宅建を取得後、私はフォーサイトでFP2級を受験し一発合格しました。
3級は受けず2級から受けています!
フォーサイトはテキストなどもわかりやすく効率よく学習が可能。
おすすめな理由や魅力など紹介していきます★
ファイナンシャルプランナー2級について
FPは「お金の知識」に関することを学習できる資格。
6分野があり、保険や税金など誰でもある程度知っていることを学びます。
マイホーム取得のための資金計画、老後のリタイアメントプランニングなど提案できる力が身につく。
普段の生活にも役立つ知識ですし、生きていく上でお金の知識は大切。
学んでおいても損がない資格です★
②金融資産運用
③タックスプランニング
④リスク管理
⑤不動産
⑥相続・事業承継
3級と2級では出題される科目はかわりませんが難易度は違います。
入門レベル3級で、仕事や暮らしにFPの知識を活かしたい場合は2級以上が目標に!
FP3級実技:79.45%
FP2級学科:41.86%
FP2級実技:62.61%
3級と2級の受験資格
3級は誰でも受験が可能です!
2級の場合は受験資格があります。
✔2年以上の実務経験を有する人
✔日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した人
この3つのうちどれか満たさなければ2級を受験することができません。
なので、2級から受けたくて実務経験が2年ない場合はAFP認定研修が必要です!
独学よりも通信講座がおすすめな理由
フォーサイトでは日本FP協会が認定するAFP認定研修の対象講座があるので、3級の資格やFPの実務経験がなくても2級から受験可能。
私は実際「独学」か「通信講座」か悩んだのですが実務経験がなく、3級を受けずに2級を受けたかったんです!
(2年以上の実務経験がある人はAFPがなくとも2級から受験可能)
3級からゆっくりお勉強したい人の場合は独学でもいいと思いますが、私のように2級から受けたいけど2年以上の実務経験がない人は通信講座がおすすめです!
私の場合は宅建の資格取得後だったこともあり内容にかぶる部分もあるため2級から受験。
フォーサイトの通信講座わかりやすく、私は3級を受けず2級を受けましたが一発合格できました。
ユーキャンではなくフォーサイトを選んだ理由
私はファイナンシャルプランナーの2級を受けるときに「ユーキャン」か「フォーサイト」かどっちにしようか迷いました!
ユーキャンも人気が高く、ユーキャンで受けている人も多いです。
私がフォーサイトを選んだ理由の1番は値段
✔テキストが見やすそう
✔お値段がユーキャンに比べて安い
テキストに関しては人によって好みや理解のしやすさは違うと思いますが、私は見やすくわかりやすく感じました。
フォーサイトで2級を受験したメリット
フォーサイトで2級を受けたメリットとデメリットを紹介していきます!
テキストがとても見やすい&絞られてる
フォーサイトのテキストは見やすくフルカラーでわかりやすくなっています!重要な部分もわかりやすいですし図などでとてもわかりやすいです。
6科目ととても多いなと感じましたがテキストがわかりやすく絞られているため効率よく学習ができます。
1度、フォーサイトにするか悩んでいる時に試しに市販のテキストを購入したのですが私には合わなかったのか全然頭に入ってこなかったんですよね…
フォーサイトのテキストは頭に入りやすいなと感じました!
DVDで学習できる
DVDもあるんですがDVDもテキスト通りに進んでいくのでわかりやすいのも◎
聞きながらテキスト学習を進めていくことができるので頭に入りやすくなります!
あまりやる気がでないときはテキストを開かず見るだけで過ごしたり、その時によって変えていました。
ただひたすらテキストを読むよりも話をききながらテキストを進めていくほうがわからない部分もわかりやすくなります!
過去問も解きやすい
「時間内に解答できるスピード力」×「問題を見極め、性格に解く力」をバランスよく高めることが合格には必要とのこと。
フォーサイトの問題集はこれらの能力が自然と身につくように計算されているようです。
問題には難易度がかかれていますし解説もわかりやすい。
過去問学習ってすごく大事だなと思ってるので、わかりやすい問題集も効率よく勉強できてよかったです。
スマホで隙間時間に学習することができる
道場破りというのがフォーサイトにあり、スマホなどでいつでも勉強が可能となっています。そのため寝る前はスマホ学習を布団でしてから寝たりしていました。
隙間時間を有効に使うことができるためかなり便利!
テキストの確認をしたりテストがあったりとスマホでも学習できるので時間を有効的に使いながら勉強することができます。
お仕事中昼休みにちょこっと確認したいときなどにも便利だと思います!
フォーサイトのデメリット
個人的には勉強しやすかったのですが、中には白黒のテキストのほうが勉強しやすいという人もいると思いますし人によっては合わないという場合もあるかも。
私はわかりやすく見やすくてよかったです!
あとは合格したあともメールが届くことですかね笑
そのまま放置していたら数年たった今もメールが届きます!
メールから配信停止が可能なようなので、いやな方は配信停止にすると◎
高い合格率のFP通信講座
フォーサイトのFP通信講座は高い合格率
全国平均合格率41.9%に対しフォーサイトの合格率は85.7%
中卒の私でも一発合格したので、テキストなどわかりやすいと感じる人は多そうだなと思いました。
まとめ
フォーサイトのFP2級について紹介しました!
お値段的にもテキストや効率の良い学習など考えても私はフォーサイトでFP2級受けてよかったなと思っています★
テキストやDVDなども人によって好みがあると思います。
1つの参考にしてみてください♪